
2020/12/28
今やお客様はAD環境でシステムを運用するのは当たり前となっています。自社ソフトウェアを検証するにもなるべくお客様環境を想定して構築しておこうと思っています。そこで、今回は検証環境セグメント内の端末を管理または証明書の配布などを行うために、Windows Server 2...
Windows Server 2019にActive Directoryをインストール

2020/12/23
メールが普及し始めた時期から現在まで、なりすましメール(スパムメールやフィッシングメール)の課題はずっと解決されていません。なりすましメールとはメールの差出人を詐称したメールのことです。友人や正規の会社からメールを受け取った、とメールの受信者に勘違いさせてしまいます。 ...
DKIMによるなりすましメールの検知・防止

2020/12/15
システムから利用者に送信する通知メールをカスタマイズする作業を行った際、スタイルシート(CSS)で指定したHTMLメールを作成したのに、Outlookで受信するとスタイルが適用されていませんでした。Visual Studio上やアプリのWeb管理コンソール上でプレビュー...
OutlookのHTMLメールにスタイルシートを適用

2020/12/11
電子本人確認や認証が進む世の中、コロンビアで国民向けに電子IDカードを発行するようです。このカードを利用することで、より高いセキュリティで公共サービスにアクセスできるようになります。 この ニュース によると、選挙にも利用でき、また世界でIDカードと...
コロンビアで国民向けに電子IDカードを配布

2020/12/10
先日、社内の検証環境にActive Directory (AD) サーバを構築すべく、仮想マシンとしてWindows Server 2019をインストールしました。私の場合、社内の規定で、検証セグメントはオフィスセグメントとは切り離されているため、このサーバにはVP...
ngrokでWindowsサーバにリモートデスクトップ接続

登録:
投稿 (Atom)